料金表(ショートステイ)
< 介護保険・介護予防負担金 > 1割負担・2割負担・3割負担
区分 |
多床室 | 個 室 | ||||||||||||
給付単位 |
加算単位 |
1日 合計単位 |
処遇改善加算 | 1日個人負担金 | 給付単位 |
加算単位 |
1日 合計単位 |
処遇改善加算 | ||||||
1日個人負担金
|
||||||||||||||
1割 | 2割 | 3割 | 1割 | 2割 | 3割 | |||||||||
支援1 | 438 | 86 | 524 | 57 | 591 | 1,182 | 1,773 | 433 | 86 | 519 | 57 | 591 | 1,182 | 1,773 |
支援2 | 545 | 86 | 631 | 69 | 712 | 1,424 | 2,136 | 538 | 86 | 624 | 69 | 712 | 1,424 | 2,136 |
介護1 | 586 | 111 | 697 | 77 | 788 | 1,575 | 2,362 | 584 | 111 | 695 | 58 | 788 | 1,575 | 2,362 |
介護2 | 654 | 111 | 765 | 84 | 864 | 1,727 | 2,591 | 652 | 111 | 763 | 63 | 864 | 1,727 | 2,591 |
介護3 | 724 | 111 | 835 | 92 | 943 | 1,886 | 2,829 | 722 | 111 | 833 | 69 | 943 | 1,886 | 2,829 |
介護4 | 792 | 111 | 903 | 99 | 1,019 | 2,038 | 3,057 | 790 | 111 | 901 | 75 | 1,019 | 2,038 | 3,057 |
介護5 | 859 | 111 | 970 | 107 | 1,096 | 2,191 | 3,286 | 856 | 111 | 967 | 80 | 1,096 | 2,191 | 3,286 |
※ 介護報酬=(介護給費合計単位+処遇改善加算)×10.17(地域加算)
※処遇改善加算には、介護職員処遇改善加算Ⅰ(8.3%)と介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ(2.7%)が含まれています。
※ 加算単位には、夜勤職員配置加算(13単位)、サービス提供体制強化加算Ⅰ(18単位)機能訓練体制加算(12単位)、個別機能訓練加算(56単位)、看護体制加算Ⅰ(4単位)・Ⅱ(8単位)が含まれます。
※ 支援1などの介護予防加算単位には、サービス提供加算(18単位)、機能訓練体制加算(12単位)、個別機能訓練加算(56単位)が含まれます。
※ 別途送迎加算184単位(片道:198円)がかかります。
※ 若年性認知症利用者受け入れの場合は、120単位/日が加算されます。
※ 加算単位には、夜勤職員配置加算(13単位)、サービス提供体制強化加算Ⅰ(18単位)機能訓練体制加算(12単位)、個別機能訓練加算(56単位)、看護体制加算Ⅰ(4単位)・Ⅱ(8単位)が含まれます。
※ 支援1などの介護予防加算単位には、サービス提供加算(18単位)、機能訓練体制加算(12単位)、個別機能訓練加算(56単位)が含まれます。
※ 別途送迎加算184単位(片道:198円)がかかります。
※ 若年性認知症利用者受け入れの場合は、120単位/日が加算されます。
※ 生活機能向上連携加算100単位/月が加算されます。
< 食費・居住費 >
区分 | 多床室 | 個室 | ||||
食費 | 居住費 | 1日合計 | 食費 | 居住費 | 1日合計 | |
第1段階 | 300 | 0 | 300 | 300 | 320 | 620 |
第2段階 | 390 | 370 | 760 | 390 | 420 | 810 |
第3段階 | 650 | 370 | 1,020 | 650 | 820 | 1,470 |
第4段階 | 1,392 | 855 | 2,247 | 1,392 | 1,171 | 2,563 |
介護保険負担割合
対象者 | 利用者負担割合 | |||
要支援・要介護 認定を受けている 第1号被保険者 |
本人の合計所得金額が220万円以上かつ、同一世帯内の第1号被保険者に
係る公的年金とその他の合計所得金額が340万円以上
(世帯に第1号被保険者が複数いる場合は、463万円以上)
|
3割 | ||
本人の合計
所得金額が 160万円 以上の人 |
下記以外の方 | 2割 | ||
本人も含め同一世帯の
第1号被保険者の「年金収入
+その他の合計所得金額」が
右記の額
|
単身は 280万円未満 2人以上は 346万円未満 |
1割 | ||
本人の合計所得金額が160万円未満の人 |
※ 介護保険負担割合証が毎年7月末に発行されます。
※ 一定以上の所得がある65歳以上の方は、サービスを利用した時の利用負担が、本人や世帯の所得状況に応じて「1割~「3割」になります。また、第2号被保険者の方(64歳以下)の利用負担は、1割です。
※ 一定以上の所得がある65歳以上の方は、サービスを利用した時の利用負担が、本人や世帯の所得状況に応じて「1割~「3割」になります。また、第2号被保険者の方(64歳以下)の利用負担は、1割です。
< 1日利用料金 >
区分 | 多床室 | 個 室 | ||||||||||
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | 第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |||||
1割 | 2割 | 3割 |
1割
|
2割 | 3割 | |||||||
支援1 | 891 | 1,351 | 1,611 | 2,838 | 3,429 | 4,020 | 1,211 | 1,401 | 2,061 | 3,154 | 3,745 | 4,336 |
支援2 | 1,012 | 1,472 | 1,732 | 2,959 | 3,671 | 4,383 | 1,332 | 1,522 | 2,182 | 3,275 | 3,987 | 4,699 |
介護1 | 1,088 | 1,548 | 1,808 | 3,035 | 3,822 | 4,609 | 1,408 | 1,598 | 2,258 | 3,351 | 4,138 | 4,925 |
介護2 | 1,164 | 1,624 | 1,884 | 3,111 | 3,974 | 4,838 | 1,484 | 1,674 | 2,334 | 3,427 | 4,290 | 5,154 |
介護3 | 1,243 | 1,703 | 1,963 | 3,190 | 4,133 | 5,076 | 1,563 | 1,753 | 2,413 | 3,506 | 4,449 | 5,392 |
介護4 | 1,319 | 1,779 | 2,039 | 3,266 | 4,285 | 5,304 | 1,639 | 1,829 | 2,489 | 3,582 | 4,601 | 5,620 |
介護5 | 1,396 | 1,856 | 2,116 | 3,343 | 4,438 | 5,533 | 1,716 | 1,906 | 2,566 | 3,659 | 4,754 | 5,849 |